3世代「家族図」から家系のパターンを読み解く 実践講座[5回シリーズ]

家族の歴史は繰り返すといいます。

複数世代に連鎖する感情と家族関係のパターンを再評価すると、
過去から現在へ、そして未来につながる人間関係のヒントが見つかります。

本講座は、5回の家系学の講義を通じ、
家族図の意味・作り方・活用方法を学びながら、
講座と講座の間に、自分自身の家系の
「家族図」「エピソード・プロフィール」「家族史年表」を作成する実践講座です。

家系に流れるパターンは先祖の「家訓」ともいえます。
それを解明し、自己を「時間的存在」と「運命共同体」の両方から捉えることで、
新たなアイデンティティを獲得します。

ご自身の周りの家族との関係性を見直すことで、
家族問題を予防するだけでなく、社会の縮図である家族機能を活性化します。

今回は、5,000件の家系譜を作成し、1,800回の家系学講演実績のある講師が、
ファミリーヒストリー の研究が生み出す、家族の新しい視点を、
実例を 交えながら解説し、参加者と共に語り合い、実践をサポートします。

【募集対象】

  • 家系譜、家族史に興味のある人、作りたい人
  • 自分史+家族史を書きたい人。それを支援したい人
  • 家族関係、親子関係、人間関係に課題を感じている人

【カリキュラム(予定)】

日程

部屋 講義内容予定

次回までの宿題

第1回
終了

3月10日(金)
18:30~21:00
学習室6
  • 家系学について
  • 家系とアイデンティティ
  • なぜ家族図なのか
  • 戸籍謄本を取得する

第2回
終了

4月7日(金)
18:30~21:00
学習室7
  • 自己分化で自己を確立する
  • 家系図のまとめ方
  • 謄本を読み取り、家族図を書く

第3回
終了

5月12日(金)
18:30~21:00
学習室2
  • 世代間連鎖
  • 過去の家族を想う
  • エピソード・プロフィール作成

第4回
終了

6月9日(金)
18:30~21:00
学習室2
  • 現在家族の盲点
  • 歴史年表の作り方
  • 家族史年表を作成

第5回
終了

7月7日(金)
18:30~21:00
学習室2
  • 人間関係を読み解く
【会場】
  • 渋谷区文化総合センター大和田 2F 学習センター 学習室
    (部屋は毎回異なりますので、参加者にお伝えいたします)
  • 東京都渋谷区桜丘町23番21号(渋谷駅より徒歩5分)
  • 地図: http://www.shibu-cul.jp/access.html
【参加費】 
    • 第2回のみ 5,000円(税込) ※戸籍謄本取得等の諸経費は含まれません
    • 第2回から第5回まで一括  20,000円  ※出席できなかった回はビデオ補講可能。第1回分は概略資料のみ。

【定員】 各 15名
【参加者の感想】
  • 自分の家系譜を作ってみたいと思いました
  • とても有意義で深い内容をわかりやすくまとめた興味深い内容だった
  • 家族心理学に興味を持つようになりました
  • 愛に溢れる素晴らしい講座でした
  • 自分の目標ができ、やる気が出ました
  • とてもためになるお話しばかりでノンストップで引き込まれました
  • 自分の命の意味を知りたいという興味が湧きました
  • 自分史を個人の歴史だけでなく家族の関係性の中から紐解く沢山のヒントが得られた
  • 家系を通して家族の悩みや問題解決につながっている点が素晴らしい
  • 家系という文脈から自分と家族を振返るという新たな視点に気付きました
  • 良く練られたプロフェッショナルな話でした
  • 家系図を体系的に理解し、その意味や背景を知ることができた
  • シグナルや情動問題の概念を知ることができてよかった

【講師】

16117887_1078757585583584_570414446_n小川 敬(おがわ たかし)
家系研究所
主幹研究員
  • 京都の家系譜の制作会社に勤務。
  • 全国で5,000件の家系譜制作の実績。
  • 家系調査結果の家族報告会700回。
  • ジェノグラム、家族システム論、家族心理学の研究と家族図分析を25年間継続し、全国での講演や研修開催は1,800回にのぼる。

kakei-gaku_cover_0719_02【著書】 ハッピーセラピー 読むだけで悩みが解消される家系学

家系学とは家族を歴史的な枠組みで振り返り学ぶ為のものです。誰もが深く関係している問題をより明らかにし、これからの個人と家族の在り方を考えます。

第1章:家系から見る家族関係
第2章:家系には連鎖する感情がある
第3章:家系の再評価から新しい家訓がでる
第4章:家系でわかる夫婦の出会いと絆
第5章:家系の流れを変えることの必要性

エゴグラムで探る!より良い人間関係の築き方

人間関係が上手い人は、自分の特徴と相手への影響を理解しています
そして、相手にに対し、自分の特徴をどう調整すべきかを理解しています
私たちの人間関係は、もっと豊かで質の高いものに変化できます

【内容】

自分の特徴を客観的に理解することは、 相手と良好な関係を築く第一歩です。エゴグラム

今回は、「東大式エゴグラム」*を使って、5つの心
「父親の心」「母親の心」「大人の心」「自由な子供の心」「順応な子供の心」
をどのように使っているのか、
自我の状態を数値化し、自分の特性を自己診断します。

この結果から、自分の特徴を客観的に把握し、
自分が及ぼす影響と相手から受ける影響について、探究します。

私たちの個性は、目の前の相手に合わせて調整することによって「強み」として輝きます。
一方、同じ個性もうまく調整できないと「弱み」にもなり得ます。

私たちはお互いに影響しあい、関係しあっています。
自分を理解し、相手を理解し、認め合うことで
お互いの強みを活かせるアプローチを模索してみませんか。

※東大式エゴグラム:TEGⅡ
アメリカの精神科医バーンの提唱した交流分析理論に基づいて、
東京大学医学部心療内科TEG研究会が開発・作成した
53問の質問項目からなる性格検査。

【募集対象】

  • 人間関係に課題を感じる方
  • 自分の特性を客観的に把握したい方
  • 周りの人と多様な協力関係を築きたい方

【日程】

  • 2017年2月11日(土)
  • ワークショップ:13:30~16:00 (受付開始:13:10)

【会場】

  • 渋谷区文化総合センター大和田 2F 学習センター 学習室6
  • 東京都渋谷区桜丘町23番21号(渋谷駅より徒歩5分)
  • 地図: http://www.shibu-cul.jp/access.html
【持ち物】 筆記用具
【参加費】 3,000円 (エゴグラム付き・税込)
【定員】 12名
【参加者の感想】
  • コミュニケーションの具体的な改善方法がわかった
  • とても分かり易く、今後に活かせる内容だった
  • 自分で診断でき、自己で改善できる効果的なツール
  • 自分の与える印象を改めて確認できた
  • 人間関係を扱える、限定的ではないツールというところが魅力的
  • 自己診断して他者の話を聞くことで自分を俯瞰できた
  • 交流分析の考え方が面白い。周りの人にもやってみたい。
  • 自分の強みと弱みを知り、改善していくことでコミュニケーション力UPに取り組みたい
  • 柔軟に変えられる自分の可能性を感じた

170211mDSC04942+

【ファシリテーター】

Yoko河村 庸子(かわむら ようこ)
株式会社コラボプラン 代表取締役
組織変革コンサルタント

リーダーの人間力向上によって組織が成果を出すためのコンサルティング、トレーニング。
米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト/コーチ/チェンジエージェント。国際ジェネラティブ・チェンジ協会認定 コーチ。チームフロー認定 コーチ。行動特性分析HRD/DiSC認定インストラクター。英国国立レスター大学MBA。

【主催】株式会社コラボプラン

3世代家族図からわかる人間関係のストーリー

家族の歴史は繰り返すといいますが・・・
複数世代に連鎖する感情と家族関係のパターンを再評価すると
過去から現在へ、そして未来につながる人間関係のヒントが見つかります

15666377_1055324807926862_824310047_n【内容】

家族図は、先祖とのつながりを示すただの関連図ではありません。
そこには家系の感情や人間関係が脈々と受け継がれています。
この家訓ともいうべきメッセージを受け取ることから、人生のステージアップを考えてみませんか。

人は誰もが、関係性の中で生きています。
親子関係は、人間関係の基礎であり、その後の家族関係に大きな 影響を及ぼします。
子育て、夫婦の在り方、親との確執、兄弟間の問題など。

家族心理学では、親子の情動問題の課題を達成してはじめて人は自立すると みています。
しかし、子供がどの程度自立できるかは、親のまた親つまり祖父 母との関係に左右されます。
さらに祖父母の自立レベルも、 そのまた親というように多世代にまたがったものなのです。

それ故、家族を客観的に理解する為には、家族がどのような歴史 を辿ってきたのかを知る事が大切です。
今回は、5,000件の家系譜を作成し、1,800回の家系学講演実績のある講師が、
ファミリーヒストリー の研究が生み出す、家族の新しい視点を、
実例を 交えながら解説し、参加者と共に語り合います。

【募集対象】

  • 人間関係に課題を感じている人
  • 自分史+家族史を書きたい人。それを支援したい人
  • 家系譜、家族史に興味のある人、作りたい人

【日程】

  • 2017年2月11日(土)
  • ワークショップ:10:00~12:30 (開場:9:40)

【会場】

  • 渋谷区文化総合センター大和田 2F 学習センター 学習室6
  • 東京都渋谷区桜丘町23番21号(渋谷駅より徒歩5分)
  • 地図: http://www.shibu-cul.jp/access.html
【持ち物】 筆記用具
【参加費】 3,000円(税込)
【定員】 15名
【参加者の感想】
  • 自分の家系譜を作ってみたいと思いました
  • とても有意義で深い内容をわかりやすくまとめた興味深い内容だった
  • 家族心理学に興味を持つようになりました
  • 愛に溢れる素晴らしい講座でした
  • 自分の目標ができ、やる気が出ました
  • とてもためになるお話しばかりでノンストップで引き込まれました
  • 自分の命の意味を知りたいという興味が湧きました
  • 自分史を個人の歴史だけでなく家族の関係性の中から紐解く沢山のヒントが得られた
  • 家系を通して家族の悩みや問題解決につながっている点が素晴らしい
  • 家系という文脈から自分と家族を振返るという新たな視点に気付きました
  • 良く練られたプロフェッショナルな話でした
  • 家系図を体系的に理解し、その意味や背景を知ることができた
  • シグナルや情動問題の概念を知ることができてよかった

【講師】

16117887_1078757585583584_570414446_n小川 敬(おがわ たかし)
家系研究所
主幹研究員
  • 京都の家系譜の制作会社に勤務。
  • 全国で5,000件の家系譜制作の実績。
  • 家系調査結果の家族報告会700回。
  • ジェノグラム、家族システム論、家族心理学の研究と家族図分析を25年間継続し、全国での講演や研修開催は1,800回にのぼる。

kakei-gaku_cover_0719_02【著書】 ハッピーセラピー 読むだけで悩みが解消される家系学

家系学とは家族を歴史的な枠組みで振り返り学ぶ為のものです。
誰もが深く関係している問題をより明らかにし、これからの個人と家族の在り方を考えます。

第1章:家系から見る家族関係
第2章:家系には連鎖する感情がある
第3章:家系の再評価から新しい家訓がでる
第4章:家系でわかる夫婦の出会いと絆
第5章:家系の流れを変えることの必要性

 

16144437_1078757448916931_1808359035_n

【主催】 株式会社コラボプラン

「ライフチャート」で作る自分史の目次

イメージを使って今探究したい「人生のテーマ」を見つけます
「ライフチャート」を作ることで
目次とそれを裏付ける経験を導き出します

【内容】

イメージを使って、「自分史の目次」を探究するための「人生のテーマ」を無意識から引き出します。

その「人生のテーマ」についての「ライフチャート」を作成し、5つのタイトル(目次)とそのタイトル(目次)を裏付ける経験を見つけ出します。

自分の自分史について周りの人と対話することで、自分が他者に語りたいトピックが浮かび上がってきます。

【募集対象】

  • 自分史の目次を素早く作りたい人
  • 人生を振返ってエッセンスを取り出したい人

【日程】

  • 2016年12月25日(日)
  • ワークショップ:11:40~12:25

【会場】

  • 渋谷区文化総合センター大和田 2F 学習センター 学習室1
  • 東京都渋谷区桜丘町23番21号(渋谷駅より徒歩5分)
  • 地図: http://www.shibu-cul.jp/access.html

【持ち物】

  • 筆記用具

【参加費】

  • 無料

【定員】

  • 30名

%e8%87%aa%e5%88%86%e5%8f%b2%e3%81%ae%e7%9b%ae%e6%ac%a1

【ファシリテーター】

Yoko河村 庸子(かわむら ようこ)
株式会社コラボプラン 代表
組織変革コンサルタント

リーダーの人間力向上によって組織が成果を出すコンサルティング、トレーニング、コーチングなど活動。 米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト/コーチ/チェンジエージェント。国際ジェネラティブ・チェンジ協会認定 コーチ。チームフロー認定 コーチ。米国タイムライン・セラピー協会認定 マスタープラクティショナー

自分史フェスティバル in 渋谷 2016年12月24日(土) 25日(日)

様々な場面での、世代を超えた「自分史の活用」について
セミナー・ワークショップ・展示を、年末の休日に渋谷で開催

参加費無料 

セミナー/ワークショップ


12月24日(土)のセミナー/ワークショップ

「なぜ、いま企業/ビジネスで自分史が注目されているのか」


11:00-11:45
「一枚の自分史」のすすめ

河出 岩夫/河出書房代表



12:30-13:15

急な介護に備える。
40歳を過ぎたら知っておくべき親のことワークショップ

礒田 明子/仕事と介護の両立支援プランナー 『親ブック』アンバサダー


13:30-14:15
介護を支える自分史

小川 利久/(株)エイジング・サポート代表取締役


14:30-15:15
グリーフとは:自分史断絶の叫び  (ゲスト講師)

鈴木 剛子/グリーフ・カウンセリング・センター


15:30-16:00
社史は会社の自分史である
〜会社の活性化ツールとしての電子社史の可能性

前田義寛/一般社団法人自分史活用推進協議会代表理事、他


16:15-17:00
遺言と自分史

馬場 敦/行政書士


17:30-19:00
<自分史活用アドバイザー限定> アドバイザー交流会


12月25日(日)のセミナー/ワークショップ

「親から受け継ぐ自分史 ~40代、50代の適齢期~」


10:30-11:30
文章のプロが語る自分史の書き方

赤羽 博之/伝わる文章の書き方・講師
野見山 肇/株式会社文研ビズ
福山 たか秋/家族で考えるコト研究所 代表


11:40-12:25
「ライフチャート」で作る自分史の目次

河村 庸子/(株)コラボプラン代表・「自分史カフェ」


13:00-13:45
いちまいのペーパーでつくるワークショップ
    材料費 ワンコイン(500円)

鈴木 元子/ぬくもりアルバム工房MOKO 主宰


14:00-14:45
回想がどんどん進む「マッピング自分史」体験

河野 初江/らしくラボ 主宰


15:00-15:45
ファミリヒストリー体験記 −新しい絆を紡ぐ旅  (ゲスト講師)

城取 一成/慶應丸の内シティキャンパス ゼネラルマネジャー


16:00-16:45
50年後に残る家族文集のススメ

宮野 真有/エディター・フォトライター


ご参加の事前登録を受け付けます。

筆記具をご持参ください。



会場で「一枚の自分史」を展示

ゆっくりと落ち着いて談話できるスペースもご用意します。

写真は9月開催の日本橋三越会場での展示風景。 反響が大きかったこの「一枚の自分史」の展示を渋谷でも形を変えて再現します。


【日程】

  • 2016年12月24日(土) 10:30-18:30
  • 2016年12月25日(日)  9:30-18:00


【会場】

  • 渋谷区文化総合センター大和田 2F
    学習センター 学習室1(72名用)
  • 東京都渋谷区桜丘町23番21号
    (渋谷駅より徒歩5分)
  • 地図: http://www.shibu-cul.jp/access.html

【入場料】

  • 無料。 ただし一部のワークショップで、材料費をご負担いただく場合があります。

自分史フェスティバル2016は、8月から9月にかけて、 福島県南相馬市、江戸東京博物館、日本橋三越本店の3会場で、主要なイベントを開催してきました。

この成果を、全国各地域で展開するのが「全国キャラバン」です。 今回の東京・渋谷以外にも、2017年3月までに各地で地域イベントを計画中です。


[主催]  自分史フェスティバル2016 全国キャラバン渋谷ラウンド実行委員会

[責任者]  本間浩一/自分史活用マスター

[共催] 自分史カフェ

[運営] 株式会社コラボプラン (会場の表示名)


自分史フェスティバル in 渋谷 12月24日(土)、25日(日)

様々な場面での、世代を超えた「自分史の活用」について
セミナー・ワークショップ・展示を、年末の休日に渋谷で開催

参加費無料 

セミナー/ワークショップ 参加希望の事前受付

渋谷TOP3


12月24日(土)のセミナー/ワークショップ

「なぜ、いま企業/ビジネスで自分史が注目されているのか」


6a017eea214927970d01b7c8af87af970b-75wi11:00-11:45
「一枚の自分史」のすすめ

河出 岩夫/河出書房代表


Isodaakiko12:30-13:15
急な介護に備える。
40歳を過ぎたら知っておくべき親のことワークショップ

礒田 明子/仕事と介護の両立支援プランナー 『親ブック』アンバサダー


Ogawatoshihisa13:30-14:15
介護を支える自分史

小川 利久/(株)エイジング・サポート代表取締役


14:30-15:15
グリーフとは:自分史断絶の叫び  (ゲスト講師)

鈴木 剛子/グリーフ・カウンセリング・センター


15:30-16:00
社史は会社の自分史である
〜会社の活性化ツールとしての電子社史の可能性

前田義寛/一般社団法人自分史活用推進協議会代表理事


Babaatsushi16:15-17:00
遺言と自分史

馬場 敦/行政書士


17:30-19:00
<自分史活用アドバイザー限定> アドバイザー交流会


12月25日(日)のセミナー/ワークショップ

「親から受け継ぐ自分史 ~40代、50代の適齢期~」


合成3人10:30-11:30
文章のプロが語る自分史の書き方

赤羽 博之/伝わる文章の書き方・講師
野見山 肇/株式会社文研ビズ
福山 たか秋/家族で考えるコト研究所 代表


100kawamurayoko201511:40-12:25
「ライフチャート」で作る自分史の目次

河村 庸子/(株)コラボプラン代表・「自分史カフェ」


Suzukimotoko13:00-13:45
いちまいのペーパーでつくるワークショップ
    材料費 ワンコイン(500円)

鈴木 元子/ぬくもりアルバム工房MOKO 主宰


Konohatsue314:00-14:45
回想がどんどん進む「マッピング自分史」体験

河野 初江/らしくラボ 主宰


15:00-15:45
ファミリヒストリー体験記 −新しい絆を紡ぐ旅  (ゲスト講師)

城取 一成/慶應丸の内シティキャンパス ゼネラルマネジャー


100_宮野15052058_1764826053791930_79525219_o16:00-16:45
50年後に残る家族文集のススメ

宮野 真有/エディター・フォトライター


受け付けは終了しました。

161015DSC02467会場で「一枚の自分史」を展示

ゆっくりと落ち着いて談話できるスペースもご用意します。

写真は9月開催の日本橋三越会場での展示風景。 反響が大きかったこの「一枚の自分史」の展示を渋谷でも形を変えて再現します。


【日程】

  • 2016年12月24日(土) 10:30-18:30
  • 2016年12月25日(日)  9:30-18:00

レイアウトd161017【会場】

  • 渋谷区文化総合センター大和田 2F 学習センター 学習室1(72名用)
  • 東京都渋谷区桜丘町23番21号(渋谷駅より徒歩5分)
  • 地図: http://www.shibu-cul.jp/access.html

【入場料】

  • 無料。 ただし一部のワークショップで、材料費をご負担いただく場合があります。

自分史フェスティバル2016は、8月から9月にかけて、 福島県南相馬市、江戸東京博物館、日本橋三越本店の3会場で、主要なイベントを開催してきました。

この成果を、全国各地域で展開するのが「全国キャラバン」です。 今回の東京・渋谷以外にも、2017年3月までに各地で地域イベントを計画中です。


[主催]  自分史フェスティバル2016 全国キャラバン渋谷ラウンド実行委員会

Hommakoichi2[責任者]  本間浩一/自分史活用マスター

[共催] 一般社団法人
自分史活用推進協議会
自分史カフェ

[運営] 株式会社コラボプラン (会場の表示名)


自分史フェスティバル


3つの思考位置を動かして、アイデアを引き出す「質問術」

「情報サイズ」「時間」「知覚位置」
人は、この3軸の決まった位置から思考する習慣があります。
「質問」で思考の位置を動かし、アイデアを引き出します。

dsc01957m4【内容】

人は、「情報サイズ」「時間」「知覚位置」の決まった位置から思考する習慣があります。例えば、「時間」を例にとってみましょう。

過去のスポーツ体験の中に、今の仕事の体制作りに役立つ経験をしている場合があります。ただ普段、過去に思考が向いていないと、それを思い出せないかもしれません。

そんな時、「質問」によって、
「学生時代のグループ活動で、このプロジェクト編成に役立つ経験はありますか?」
と「過去」の位置に思考の焦点を動かすと、当時の経験から今に役立つ新たな視点やアイデアに気が付くことがあります。

人は、自分で思いついたアイデアに対しては、 より前向きに取り組むことができます。

本ワークショップでは、次の3軸から相手の思考を柔軟にして、 アイデアや世界観を引き出す質問法を学びます。

  1. 「情報サイズ」を動かす質問(3種類)
  2. 「時間」を動かす質問(3種類)
  3. 「知覚位置」を動かす質問(3種類)

3種類×3軸の合計9種類の質問を学び、練習します。

【募集対象】

  • 他人と対話する仕事に従事している方
  • 他者からアイデアを引き出したい方

【期待効果】

  • 相手からアイデアを引き出せるようになります
  • 質問力が増し、対話がスムースになります

【日程】

  • 2016年10月23日(日)
  • 受付開始: 13:10
  • ワークショップ:13:30~16:00

【会場】

  • 渋谷区文化総合センター大和田 2F 学習センター 学習室7
  • 東京都渋谷区桜丘町23番21号(渋谷駅より徒歩5分)
  • 地図: http://www.shibu-cul.jp/access.html

【持ち物】

  • 筆記用具

【参加費】 (税込)

  • ¥3,000

【定員】

  • 12名

【参加者の感想】

  • 会議でいくらでもアイデアが出るようになった
  • 組織の打合せが盛り上がるようになった

【ファシリテーター】

Yoko河村 庸子(かわむら ようこ)
株式会社コラボプラン 代表
組織変革コンサルタント

リーダーの人間力向上によって組織が成果を出すコンサルティング、トレーニング、コーチングなど活動。 米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト/コーチ/チェンジエージェント。国際ジェネラティブ・チェンジ協会認定 コーチ。チームフロー認定 コーチ。米国タイムライン・セラピー協会認定 マスタープラクティショナー

hommakoichi2+間 浩一(ほんま こういち)
一般社団法人自分史活用推進協議会  副理事長/自分史活用マスター
LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎トレーニング修了認定 LSPファシリテータ

家族の死をきっかけに、1992年に自分史活用活動を開始、現在に至る。
ウェブで年表形式の自分史が作れる「自分史クラブ」、「自分史カフェ」、「Histy」を開発。
2010年に、「自分史で日本を元気に!」をスローガンにする一般社団法人自分史活用推進協議会の設立に参加。2014年から、ワークショップ「自分史カフェ」を開始。

【主催】株式会社コラボプラン
【共催】株式会社ディレクターズパラダイス

DSC05515modify

相手が本音を語りだす「傾聴」!観察とペーシングの技術

「傾聴」の目的は単に話を聞くことではありません。
積極的な「観察」と「ペーシング」で相手と信頼関係を築くと、
話し手が自ら本音を話してくれるようになります。

yk-007m3【内容】

傾聴とは、聞きたい事を聞くのではなく、
相手が伝えたいことを聴くことです。

積極的に相手の世界観を理解することによって、
話し手との信頼関係を築くことができます。

話し手は、心地よさを感じ、心を開いてくれると、
進んで自らの話をしてくれるようになります。

傾聴は、アクティブ・リスニングとも言われ、次のスキルを駆使して、相手に積極的に働きかけます。

  1. 相手を観察する(感覚を鋭敏にする)
  2. 相手に合わせる(ペースする/ペーシング)

本ワークショップでは、傾聴に必要な 「相手を観察する」方法を学び、
相手に合わせることで話し手の世界観を理解するために、 4つの「ペーシング」技術を練習します。

  1. 相づちで相手に合わせる
  2. 相手の話し方に合わせる
  3. 相手の見た目に合わせる
  4. 相手の内面に合わせ価値観を感じる

コミュニケーションには「目的」があります。
そして、コミュニケーションの「評価」は、
相手から返ってくる「反応」が「目的」通りだったかどうかで決まります。

今回は、コミュニケーションの基礎である「傾聴」について学びます。

※2016年4月に開催した「5段階「ラポール」術」と一部共通の内容です。

【募集対象】

  • 他人の話を聞く、あるいはアドバイスをする仕事をしている方
  • 他者と短時間で信頼関係を築きたい方

【期待効果】

  • 話し手が、短時間で信頼を寄せ、自ら話してくれるようになります
  • コミュニケーションで狙った結果が得られるようになります

【日程】

  • 2016年10月23日(日)
  • 受付開始: 9:40
  • ワークショップ:10:00~12:30

【会場】

  • 渋谷区文化総合センター大和田 2F 学習センター 学習室7
  • 東京都渋谷区桜丘町23番21号(渋谷駅より徒歩5分)
  • 地図: http://www.shibu-cul.jp/access.html

【持ち物】

  • 筆記用具

【参加費】 (税込)

  • ¥3,000

【定員】

  • 12名

【参加者の感想】

  • 具体的でわかりやすかった
  • 仕事にすぐ活かせそうです
  • 普段の取材姿勢の振り返り、反省になった

【ファシリテーター】

Yoko河村 庸子(かわむら ようこ)
株式会社コラボプラン 代表
国際ファシリテーター協会 日本支部 理事

リーダーの人間力向上によって組織が成果を出すコンサルティング、トレーニング、コーチングなど活動。 米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト/コーチ/チェンジエージェント。国際ジェネラティブ・チェンジ協会認定 コーチ。チームフロー認定 コーチ。米国タイムライン・セラピー協会認定 マスタープラクティショナー

hommakoichi2+間 浩一(ほんま こういち)
一般社団法人自分史活用推進協議会  副理事長/自分史活用マスター
LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎トレーニング修了認定 LSPファシリテータ

家族の死をきっかけに、1992年に自分史活用活動を開始、現在に至る。
ウェブで年表形式の自分史が作れる「自分史クラブ」、「自分史カフェ」、「Histy」を開発。
2010年に、「自分史で日本を元気に!」をスローガンにする一般社団法人自分史活用推進協議会の設立に参加。2014年から、ワークショップ「自分史カフェ」を開始。

【主催】株式会社コラボプラン
【共催】株式会社ディレクターズパラダイス

DSC05515modify

ワークショップ『理想の人生に近づくライフチャート』(9/20、自分史フェスティバル2016 日本橋三越本店本館7階はじまりのカフェ)

banner03g

 自分史フェスティバル2016のワークショップ
日本橋三越本店本館7階 はじまりのカフェ
無料・定員16名・予約制


理想的な人生とはどんな人生でしょうか?
そして、その人生にはどのように近づけるのでしょうか?
人生の自分軸を明確にし、最短で満足を最大化する道筋を見つけます!

【内容】

満足できる人生とは、日々どんな状態で過ごすことでしょうか?
より理想の人生に近づくためには、どんな状態を増やし、どんな状態を減らしたらよいのでしょうか。

私たちの人生には、そのタイミング毎に大切な自分軸が異なります。
自分軸とは、仕事で成功する、学ぶ、健康である、家族と仲良く過ごす等です。

自分の人生の自分軸の現在と理想状態を明らかにし、その優先順位を明確にします。

「価値観」や「感情」から、理想の状態にアプローチし、
望ましい未来に向けて、最短で満足感を最大化する道筋を、
ライフチャートを作成するワークを通じて発見します。

【募集対象】

  • 今が転機だと感じる/転機を起こしたい方
  • 自分軸を大切にする人生を実現したい方

【期待効果】

  • 自分らしい、満足を感じられる人生に向かう効率的なアプローチを見つけます。
  • ご自身の「ライフチャート」を作成します。
  • 人生についてコーチングを受ける時のような、ご自分の人生に対する気づきが得られます。

【日時】 9月20日(火)14:00~15:00

【会場】

  • 日本橋三越本店本館7階 はじまりのカフェ
    東京都中央区日本橋室町1-4-1

【持ち物】

  • 筆記用具、色鉛筆等

【参加費】 無料

申し込み


【受講者の感想】

  • 感情がいかに行動や幸福感の中心にあるかわかった
  • 色々なことが、実はシンプルでつながっている
  • 自分の価値観やその優先順位が明確になった
  • 今後の進むべき道がわかった
  • 定期的に実施するといいと思った
  • 柔らかな雰囲気で楽しかった

【講師】

Yoko河村 庸子(かわむら ようこ)
株式会社コラボプラン 代表
株式会社ディレクターズパラダイス 代表
国際ファシリテーター協会 日本支部 理事

リーダーの人間力向上によって組織が成果を出すコンサルティング、トレーニング、コーチングなど活動。 米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト/コーチ/チェンジエージェント。国際ジェネラティブ・チェンジ協会認定 コーチ。チームフロー認定 コーチ。米国タイムライン・セラピー協会認定 マスタープラクティショナー


自分史カフェは、『自分史フェスティバル2016』のサポーターです。


ワークショップ『ブロックで家族新発見!』(9/18、自分史フェスティバル2016 日本橋三越本店本館7階はじまりのカフェ)

 

自分史フェスティバル2016のワークショップ
日本橋三越本店本館7階 はじまりのカフェ
無料・定員16名・予約制


親子・・ 夫婦・・ 義理の家族・・
一緒にいても、お互いに知らないことがあります。

ブロック遊びで手に考えてもらって、家族の意外な一面を発見しませんか。
160918三越ブロックd

【内容】

私たちが日々体験するたくさんの出来事の中で、
意識して伝えていることはわずかです。

また、自分が知っている自分があなたの一部であるように、
家族のことも、意外と表面的にしか理解していないかもしれません。

親子。夫婦。義理の家族で話をするとき、
家族とはいっても、遠慮があったり、恥ずかしかったり、
率直に話ができないことってありませんか。

教育理論「コンストラクショニズム」を基に開発されたLEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎ (レゴ®シリアスプレイ®) の手法をつかって、ブロックを介したいつもとは少し違った家族間のコミュニケーションを試みます。

【募集対象】

  • 2-3名の家族、または親しい友人グループでご参加ください。お一人の参加はできません。
    小学校高学年から大人までを対象にしています。
    一人ずつに専用ブロックセットをご用意し、グループ単位でワークを行います。

【参加費】 無料

【期待効果】

  • 家族のことがもっとわかる。家族と話をするきっかけを増やせる。
  • 家族から見えている自分を知る。伝えられていなかったことに気づく。

【日時】 9月18日(日)12:30~13:30

【会場】

  • 日本橋三越本店本館7階 はじまりのカフェ
    東京都中央区日本橋室町1-4-1

申し込み


【講師/ファシリテーター】

hommakoichi2+間 浩一(ほんま こういち)
自分史活用マスター
LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎トレーニング修了認定 LSPファシリテータ

家族の急逝をきっかけに、1992年に自分史活用活動を開始、現在に至る。
ウェブで年表形式の自分史が作れる「自分史クラブ」、「自分史カフェ」を開発。
2010年に、自分史の活用普及を推進する一般社団法人の設立に参加。
2014年から、ワークショップ「自分史カフェ」を開始。


「違い」を「多様性」と捉え、対立を成果に変えるコミュニケーション

自分と他人の違いを客観的に理解し、お互いを認め合うことで
豊かで価値ある、多様な協力関係を生みだします。

QA-top【内容】

私たちは、 相手の違いにはよく気が付き、
自分なりの尺度で「判断」しがちです。

しかし、私たちはお互いに影響しあっています。
「違い」に焦点を当てて「判断」することは、時に「対立」を生みだします。

「違い」を「多様性」として捉えることができたら、
私たちの人間関係は、もっと豊かで質の高いものに変化します。

自分を理解し、相手を理解し、認め合うことで
お互いの強みを活かせるアプローチを模索してみませんか。

自分を理解する第一歩は、
自分の言動の特徴を理解し、
他者に対する自分の反応を理解することです。

そして、アプローチを模索する第一歩は、
自分の言動が相手にどのような影響を及ぼすかを理解し、
自分の言動の調整の仕方を知ることです。

今回は、東大式エゴグラムを使い自己診断をします。
自我の状態を数値化し、エゴをグラフ化し、自分の特性を客観的に理解します。

エゴグラムの診断結果を使い、自分の特徴と他の人の特徴、
相手から受ける影響と自分が及ぼす影響について、探究します。

※東大式エゴグラム:
アメリカの精神科医バーンの提唱した交流分析理論に基づいて、
東京大学医学部心療内科TEG研究会が開発・作成した
53問の質問項目からなる性格検査。

【募集対象】

  • 自分の特性を客観的に把握したい方
  • 他者と多様な協力関係を築きたい方

【期待効果】

  • 自分と他者を理解することで、人間関係の質を高める
  • 違いから生じる対立から、違いを活かした多様な協力関係にシフトする

【日程】

  • 2016年8月20日(土)
  • 受付開始: 9:40
  • ワークショップ:10:00~12:30

【会場】

  • 渋谷区文化総合センター大和田 2F 学習センター 学習室7
  • 東京都渋谷区桜丘町23番21号(渋谷駅より徒歩5分)
  • 地図: http://www.shibu-cul.jp/access.html

【持ち物】

  • 筆記用具

【参加費】 (税込)

  • ¥3,000

【定員】

  • 12名

【ファシリテーター】

_MTK1064小乃 名利子(おの なりこ)

行動特性分析HRD/DiSC認定インストラクター
言葉と行動のプロファイリングLABプロファイル®認定トレーナー

企業での人財育成支援研修、講演、CSコンサルティング、リーダー育成プロジェクト、組織の仕組み創り支援

 

Yoko河村 庸子(かわむら ようこ)
株式会社コラボプラン 代表
国際ファシリテーター協会 日本支部 理事

リーダーの人間力向上によって組織が成果を出すコンサルティング、トレーニング、コーチングなど活動。 米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト/コーチ/チェンジエージェント。国際ジェネラティブ・チェンジ協会認定 コーチ。チームフロー認定 コーチ。米国タイムライン・セラピー協会認定 マスタープラクティショナー

hommakoichi2+間 浩一(ほんま こういち)
一般社団法人自分史活用推進協議会  副理事長/自分史活用マスター
LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎トレーニング修了認定 LSPファシリテータ

家族の死をきっかけに、1992年に自分史活用活動を開始、現在に至る。
ウェブで年表形式の自分史が作れる「自分史クラブ」、「自分史カフェ」、「Histy」を開発。
2010年に、「自分史で日本を元気に!」をスローガンにする一般社団法人自分史活用推進協議会の設立に参加。2014年から、ワークショップ「自分史カフェ」を開始。

【主催】株式会社コラボプラン
【共催】株式会社ディレクターズパラダイス

自分史活用アドバイザー認定講座第40回【渋谷】2016/8/27(土)開催

一般社団法人自分史活用推進協議会が主催する認定講座を、「自分史カフェ」が運営します。

■「自分史活用アドバイザー」 認定講座受講をおすすめします。

「自分史」は、生活と仕事の様々なシーンで活用できます。
本講座は、自分史をつくりたい方、出版したい方、活用される方をサポートする「自分史活用アドバイザー」を養成・認定する講座です。お仕事の一環として、またボランティアの活動で、自分史をテーマにしたセミナーや講座を開催したり、自分史を作成、活用するためのアドバイスをしたりすることをご検討の皆様にご参加いただきたいと思います。

自分史の魅力、つくり方、表現法、活用法について、一通りの知識、ノウハウを身に付けることを主眼とします。

続きを読む →