【講座参加者の活動のご紹介】清永真理子さんの「働く女性のための更年期講座」
更年期の不調に悩んだ自身の経験を生かし、解決策を模索するために学んだノウハウを結集して、清永真理子さん(以下、きよまりさん)が、「働く女性のための更年期講座」をスタートされました。 きよまりさんは、2016年、日本酒PR...
更年期の不調に悩んだ自身の経験を生かし、解決策を模索するために学んだノウハウを結集して、清永真理子さん(以下、きよまりさん)が、「働く女性のための更年期講座」をスタートされました。 きよまりさんは、2016年、日本酒PR...
年末年始、来し方行く末に想いを馳せる時間を持たれる方もいらっしゃるのではないかと思います。 また、2020年以来のコロナ禍で、仕事・家族・学業等で想定外の変化に直面し、人生を振り返るきっかけになった方も少なくないでしょう...
自分をふりかえるライフチャートをつくろう~はじめてのライフチャートづくり~ ライフチャートとは…これまでの人生をふりかえり、幸福感や充実感の上がり下がりを折れ線グラフで示した「バイオリズム」のようなもの。これまでの自分と...
2022年11月の「自分史活用入門講座」の受講者のお一人が、ご自身が参加されている東京都千代田区での地域活動でイベント『自分史で見つけるわたしのちから』の参考材料にしてくださいました。終了後に、メッセージをいただきました...
新型コロナウイルスの感染の第7波がおさまり、ようやく生活のリズムも戻りつつあります。2020年の第1波以来、仕事・家族・学業等に関して想定外の変化に直面し、人生を振り返るきっかけになった方も少なくないでしょう。 もちろん...
新型コロナウイルスの感染の第7波がようやくおさまりつつあります。2020年の第1波以来、仕事・家族・学業等に関して想定外の変化に直面し、人生を振り返るきっかけになった方も少なくないでしょう。 もちろん、日々、お一人お一人...
新型コロナウイルスの感染拡大が始まって一年以上。依然として世界中の全ての人に影響を与え続けています。仕事・家族・学業等に関して想定外の変化に直面した方も多いでしょう。 もちろん、日々、お一人お一人に人生の転機も巡ってきま...
新型コロナウイルスの感染拡大が始まって一年以上。依然として世界中の全ての人に影響を与え続けています。仕事・家族・学業等に関して想定外の変化に直面した方も多いでしょう。 もちろん、日々、お一人お一人に人生の転機も巡ってきま...
自分史に取り組むことは「自分を知る」ことです。 「自分を知る」ことが「理想的な人生」につながったら?ご自身や身の回りの人の人生はどう変わるでしょうか? ● 進学・就職・結婚・子育て・リタイアといった転機● 次の世代へと何...
自分史に取り組むことは「自分を知る」ことです。 「自分を知る」ことが「理想的な人生」につながったら?ご自身や身の回りの人の人生はどう変わるでしょうか? ● 進学・就職・結婚・子育て・リタイアといった転機● 次の世代へと何...
「人生100年時代」の到来を告げた2016年発行のベストセラー『ライフシフト』。自分ゴトにひきつけてもう一度読み込み、他の方との交流で考えの幅を広げる読書会を開催します。 事前に『ライフシフト』 を読んで集まり、前半生の...
背景の写真は、1-3月に実施したプロトタイプp0のワークショップ風景です。 詳細・申し込みについては、こちらをご覧ください。 慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科主催 ワークショップ「自分史カフェ」を運...
きっかけ モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(略称:MCPC)は、 通信キャリア、コンピュータハードメーカ・ソフトメーカ、システムインテグレータ等が協力してモバイルコンピューティングシステムの環境整備を推進して...
日時:平成31(2019)年3月17日(日)14時~17時 講師をつとめた本間浩一が、当日の様子の記録を残させていただきます。
海老名市の地域交流「第5回海老名・日曜トークサロン」 日時:平成31年(2019)3月17日(日)14時~17時 開催報告はこちら。 《講座の趣旨》 今回のテーマは自分のこれまでの人生を振り返り、これからの生き方を考える...
「人生を再評価することで“心から望むゴール“をみつける」ワークショップ開催報告 2018年11月2日(金) 今回のワークショップでは、過去の出来事を振り返り、自分史の目次出し。 現在の視点から人生の意味を再評価して人生を...
人生で本当に実現したいゴールはなんですか? 過去の人生で築いてきた土台を再評価することで あなたの人生に一貫する未来が見えてきます 【内容】 私たちは、過去の出来事に別の視点から関わることで、 人生に共通して流れている重...
イメージを使って今探究したい「人生のテーマ」を見つけます 「ライフチャート」を作ることで 目次とそれを裏付ける経験を導き出します 【内容】 イメージを使って、「自分史の目次」を探究するための「人生のテーマ」を無意識から引...
自分史フェスティバル2016のワークショップ 日本橋三越本店本館7階 はじまりのカフェ 無料・定員16名・予約制 理想的な人生とはどんな人生でしょうか? そして、その人生にはどのように近づけるのでしょうか? 人生の自分...
こちらでは、「自分史フェスティバル2014」に出展した、5つのワークショップとセミナーをご紹介しています。また、お申込を受け付けております。 ◆9月1日・19日 世界を知覚する仕組みをコミュニケーションに活かす 人に影響...