「違い」を「多様性」と捉え、対立を成果に変えるコミュニケーション

自分と他人の違いを客観的に理解し、お互いを認め合うことで
豊かで価値ある、多様な協力関係を生みだします。

QA-top【内容】

私たちは、 相手の違いにはよく気が付き、
自分なりの尺度で「判断」しがちです。

しかし、私たちはお互いに影響しあっています。
「違い」に焦点を当てて「判断」することは、時に「対立」を生みだします。

「違い」を「多様性」として捉えることができたら、
私たちの人間関係は、もっと豊かで質の高いものに変化します。

自分を理解し、相手を理解し、認め合うことで
お互いの強みを活かせるアプローチを模索してみませんか。

自分を理解する第一歩は、
自分の言動の特徴を理解し、
他者に対する自分の反応を理解することです。

そして、アプローチを模索する第一歩は、
自分の言動が相手にどのような影響を及ぼすかを理解し、
自分の言動の調整の仕方を知ることです。

今回は、東大式エゴグラムを使い自己診断をします。
自我の状態を数値化し、エゴをグラフ化し、自分の特性を客観的に理解します。

エゴグラムの診断結果を使い、自分の特徴と他の人の特徴、
相手から受ける影響と自分が及ぼす影響について、探究します。

※東大式エゴグラム:
アメリカの精神科医バーンの提唱した交流分析理論に基づいて、
東京大学医学部心療内科TEG研究会が開発・作成した
53問の質問項目からなる性格検査。

【募集対象】

  • 自分の特性を客観的に把握したい方
  • 他者と多様な協力関係を築きたい方

【期待効果】

  • 自分と他者を理解することで、人間関係の質を高める
  • 違いから生じる対立から、違いを活かした多様な協力関係にシフトする

【日程】

  • 2016年8月20日(土)
  • 受付開始: 9:40
  • ワークショップ:10:00~12:30

【会場】

  • 渋谷区文化総合センター大和田 2F 学習センター 学習室7
  • 東京都渋谷区桜丘町23番21号(渋谷駅より徒歩5分)
  • 地図: http://www.shibu-cul.jp/access.html

【持ち物】

  • 筆記用具

【参加費】 (税込)

  • ¥3,000

【定員】

  • 12名

【ファシリテーター】

_MTK1064小乃 名利子(おの なりこ)

行動特性分析HRD/DiSC認定インストラクター
言葉と行動のプロファイリングLABプロファイル®認定トレーナー

企業での人財育成支援研修、講演、CSコンサルティング、リーダー育成プロジェクト、組織の仕組み創り支援

 

Yoko河村 庸子(かわむら ようこ)
株式会社コラボプラン 代表
国際ファシリテーター協会 日本支部 理事

リーダーの人間力向上によって組織が成果を出すコンサルティング、トレーニング、コーチングなど活動。 米国NLP協会認定トレーナーアソシエイト/コーチ/チェンジエージェント。国際ジェネラティブ・チェンジ協会認定 コーチ。チームフロー認定 コーチ。米国タイムライン・セラピー協会認定 マスタープラクティショナー

hommakoichi2+間 浩一(ほんま こういち)
一般社団法人自分史活用推進協議会  副理事長/自分史活用マスター
LEGO®︎ SERIOUS PLAY®︎トレーニング修了認定 LSPファシリテータ

家族の死をきっかけに、1992年に自分史活用活動を開始、現在に至る。
ウェブで年表形式の自分史が作れる「自分史クラブ」、「自分史カフェ」、「Histy」を開発。
2010年に、「自分史で日本を元気に!」をスローガンにする一般社団法人自分史活用推進協議会の設立に参加。2014年から、ワークショップ「自分史カフェ」を開始。

【主催】株式会社コラボプラン
【共催】株式会社ディレクターズパラダイス