記念セミナー「昭和の家族の情景から絆を再発見する」群馬県立歴史博物館 12/23(土)
子ども時代。 写真や道具に埋め込まれた、家族の歴史。 その時代の記憶から浮かび上がる思い出の味わい。 その意味に分け入っていきましょう。 家族の絆の再発見を、未来の家族の道しるべに。 写真は企画展で展示される1/12サイ...
子ども時代。 写真や道具に埋め込まれた、家族の歴史。 その時代の記憶から浮かび上がる思い出の味わい。 その意味に分け入っていきましょう。 家族の絆の再発見を、未来の家族の道しるべに。 写真は企画展で展示される1/12サイ...
■「自分史活用アドバイザー」 認定講座受講のお勧めポイント 2030年には日本の平均寿命は90才を超える見込み。還暦で引退して老後を迎えるという時代は終わり、第2、第3、そして場合によっては第4ぐらいまで人生が続くことに...
大学進学で上京して長い間ご無沙汰になっている故郷のまち。 今はどう変わっているでしょうか。 市街地の整理で移されたと聞いている墓所。 従弟がめんどうをみてくれていると聞きましたが、 誰が受け継いでいくのでしょうか。 七五...
あの頃と、今、そしてこれから。 アルバムに残る写真を見ながら家族で話をすると、 いろいろな記憶が引き出されてきます。 あやふやな記憶を情景模型で再現してみれば、 写真にうつっていないことまで想像が広がります。 生家の今昔...
家族で囲んだ卓袱台、 カラーテレビが我が家に登場した日、 肉屋の店先で買ってもらったコロッケ、 眩くてなかなか決められない露店の連なり・・・。 昭和の時代の家族の思い出を、ミニチュア模型を使ったワークで味わいます。 【日...
1920~40年代 1919 「世界は日の出を待っている」 ベニー・グッドマン楽団 1919 第1次世界大戦後ヒット 1928・1933・1954 「ベイズン・ストリート・ブルース」 ルイ・アームストロング 1929 世...
心の中で2つの感情がぶつかっている葛藤 理屈で、対立を無理やりに押さえることはできません。 葛藤する感情の意図を探り、自分自身に統合します。 葛藤は、日々、色々な所で起こっています。 同僚に優しく接したいの...
「相手の立場になって考える」 子どもの頃から言われてきたけれども、なかなか実践できません。 相手の見え方・感じ方に気付くと人間関係が変わります。 【内容】 同じ出来事を体験しているように見えても人によって見え方・感じ方は...
【自分史活用推進協議会渋谷支部・第2回勉強会(2017年8月)】 今はなかなか聞くチャンスがなくなったアナログレコード。 青春時代、大好きな歌手のレコードが欲しくて、 貯めたお小遣いを握りしめ、当時決して安くはなかったレ...
【自分史活用推進協議会渋谷支部・第1回勉強会(2017年7月)】 見る者の情感を呼び覚ます「情景模型」には、自分史を紡ぐヒントが隠されています。特別注文の情景模型を製作する場合は、発注された方の思い出を情景模型作家が引き...
■「自分史活用アドバイザー」 認定講座受講のお勧めポイント 2030年には日本の平均寿命は90才を超える見込み。還暦で引退して老後を迎えるという時代は終わり、第2、第3、そして場合によっては第4ぐらいまで人生が続くことに...
「自分史」と「人間関係」を客観的に再評価することで、 今をゆたかにするヒントが見つかります。 今回は、人生・人間関係の癖・他人に与える印象を再評価します。 2017年4月29日(祝・土) ▼10:00~12:30 第64...