「自分らしい生き方」をしている人は、
毎日ワクワク!豊かさを感じています。
みなさんはいかがですか?
確信が持てない方は、少し時間をとって
「自分らしさとは?」を発見し、
それを実現する人生を描いてみませんか?
「マイライフデザイン」2020年11月期(10週間)
-ライフデザイン シリーズ 第6弾-
「自分らしい人生」を実現する5つのポイント
1.違う道を歩んできた他者との交流を通じ、
人生を豊かにするヒントを見付けます
過去に5回開催した「ライフデザイン・シリーズ」で、よく聞かれる満足の声は、
「人生について話すことは、とにかく楽しい!」
「他者の人生を通じて、自分が何者で、何を求めているのか見えました!」
「利害関係のない、人生を応援し合う仲間ができてうれしい!」
仲間の存在に関するコメントです。
ワークショップの様子を見ていても、
・とても楽しそうに話している
・時間になっても、おしゃべりが止まらない
・終了後、毎回のようにお茶会に集まり、続きを話している
という光景が見られます。シリーズが終了した後も、
・同じ目標の人が集まったコラボレーション
・人生の進捗を確認するための懇親会
・「理想の人生」に向けた進捗発表会
などが自主的に開催されています。
利害関係のない他者と交流するワークショップを通じ、
他者の生き方が、あなたに大きな気づきを、
仲間の存在が、あなたに勇気をもたらしてくれます。
2.2020年の活動を3つの視点から見つめなおし、
もっと「やりたいこと」もう「やめたいこと」を決めます
人生で外から見えること、例えば・・・
◇ 2020年に「体験した出来事」
◇「生活環境」「仕事」「娯楽」「成長」「健康」「お金」「家族」「対人関係」
など「ライフバランス」
◇ 周りを取り巻く「人間関係」
などは、時間をとり、意識を向けることで思い出せます。
書いて視覚化し、
自分で振返ったり、他者と語り合うことで、
■ もっと「やりたいこと」
■ もう「やめたいこと」
を具体化します。
ライフバランス
3.外から見えにくい「心の中で起きていること」を探り出し「本心が望んでいること」を見付けます
外から見えない心の中、例えば・・・
◇ あなたが大切にしている「価値観」
◇ あなたの考え方や言動に影響を与える「脳の認知パターン」
◇ あなたの「気持ちや感情のクセ」
などは、自分でも気が付きにくいものです。
実践心理学、脳科学、交流分析などの技術を応用した
「診断テスト」や「他者とのワーク」によって
考え方や心のクセを無意識下から探り出し、
■ 満足感につながる「大切な価値観」
■「楽で得意」なやり方
■ もっと幸せを感じられる「心の在り方」
つまり、本心から望んでいることを具体化します。
4.ありありとイメージできる未来は実現します!
「書く、見る、話す、聞く」五感フル活用で人生を描きます
まずはこれからの人生の最初の一年、2021年に焦点を絞ります。
五感を使い、自分らしい2021年を体感できるレベルまで、具体化します。
●「書く」 頭の中にあることを書き出すことで、人生を俯瞰する
「人生」という漠然としたテーマも、
分解することで扱いやすくなります。
実践心理学や交流分析額、脳科学を使って人生を分解し、ワークシートにそって書き出します。
人生を多面的に俯瞰し、現状と理想のギャップを見付けます。
人生について書き出す
●「見る」ワクワク感を見える化する
頭で考えただけでは、未来をイメージしにくい場合があります。
実際にそれを見ると心がワクワクするビジュアルを集めて、
ワクワクする2021年のイメージを具体化します。
● 「話す」理想の2021年を話すことで心に響かせる
自分の人生を話すことで、自分の中の一致感がわかります。
自分にも他人に響く話しは、仲間の共感を呼び、
周りからも応援される人生になります。
来年の「ライフデザイン」を話す
●「聞く」 他者の人生やアイデアを聞くことで世界観を拡げる
多様な人生を聞くことで、自分らしさとは何かが浮き彫りになってきます。
他者の経験を参考にすることで、生き方、楽しみ方のヒントが見付けられます。
他者の視点から質問されたりアイデアをもらうことで、自分の中に選択肢が広がります。
5.エネルギーや心を調整することで
「新たな取組」「いつもと違う習慣」を可能にします
● 2021年にすぐ取り組める行動計画を作る
「人」「もの」「金」「経験」「知識」「技能」「性質」「時間」など、
人生で培ってきた「リソース」の中から
・何が使えるのか
・何を追加する必要があるのか
具体化することで、行動に接続します。
2021年のいつ?、何をやるか? 具体的な行動ステップを計画します。
2021年の実行計画
● 2021年を確実に実行できるように、エネルギーや心を調整する
2021年を語る声、語る内容から発せられるエネルギーを手掛かりにし、
伝わる声、内容に、実行できるエネルギーへと調整します。
すっきり行動できるように、
「行動」と「心」、「やること」と「やめること」の葛藤を解消します。
過去のシリーズでは、同じテーマを掲げる参加者同士のコラボレーションが発生しています。
一緒に取り組むことで実現可能性が高まるテーマも探していきましょう。
「マイライフデザイン」2020年11月期 開催概要
対面集合形式 & オンライン
ワークショップ & 個人セッション
【日程】全体で10週間
◆対面集合形式 ワークショップ<3回> 毎回、9:30-16:30(7時間)
2020年11月28日(土)
2021年1月10日(日)
2021年2月6日(土)
※ 来場できない場合は、可能な範囲でリアルタイムでオンライン参加の用意をします。
※ 事情により欠席・遅刻・早退される方のために、録画を視聴できるようにします。
◆オンライン ワークショップ<4回> 毎回、9:00-12:00(3時間)
2020年12月12日(土)
2020年12月19日(土)
2021年1月16日(土)
2021年1月23日(土)
※ 出席できなかった回はビデオ視聴で補講していただけます。
◆個人別オンラインセッション<1回>(1時間) 今回のみの特典!
個人別に日程調整します
※ 終了時間は多少伸びる可能性があります。
【対面集合形式の開催場所】
渋谷区文化総合センター大和田 2F 区民学習センター 学習室
東京都渋谷区桜丘町23-21 ※渋谷駅から徒歩5分
渋谷駅からビルまでのアクセスはこちら
【受講費】
・66,000円(税込)
・再受講の場合は、44,000円(税込)
※ワークショップ代、資料代、個人の特性診断料、診断結果レポート代を含みます。
※受講費は銀行振込でご送金ください。
振込先情報はお申込みいただいた方に自動返信メールでお知らせします。
★今回だけの特別特典★
考え方、感情、言動に影響を与える「脳の認知パターン」を測定する
「iWAM診断」を受検いただき、ご自身の特徴を個別セッションにて解説します。
通常2万円(税別)でご提供しているサービスです
【応募条件】
・ご自身の人生に関する事前課題に取り組む余裕のある方。
・メール、facebook、zoomを利用可能な方。
事前課題例
【募集人数】
12名 (最少催行人数:4名)
【募集期間】
・最終締切:2020年11月26日(木) 催行は確定しています。
お申込み受付中
受講規約を確認のうえお申込みください
続きを読む →