「オンライン講座がすぐに始められる」講義+個別相談 5月

いま、講座を始めるのであれば「オンライン講座」

新型コロナウイルスの影響が続いており、
大規模なイベントはもちろん、小規模のプログラムでも
・対面の実施は中止せざるを得ない
・いつまで延期すればいいのかわからない
といったケースが増えています。

いま開催可能なのは「オンライン講座」です。

講座を始めるだけでも準備があるのに
「オンライン」の技術まで必要じゃ大変!
という方へ


メリットも多い「オンライン講座」ですが、
新しい技術を理解し、実施方法を考えのはちょっと面倒!
そんな方が、
すぐオンライン講座を始められるように、

3月に3回4月に5回、講座を開催し、
30名以上の方に参加していただきました。
個別相談の後にご回答いただいたアンケートでは、
回答者全員から 5段階評価 の「5(大変役に立った)」の
評価をもらっています。

講座のあとの個々のニーズに合わせた「個別相談」は特に好評でした。
参加者の意見やアイデアを反映し、より充実した内容で5月も開催します。

「オンライン講座がすぐに始められる3ステップ」講座


【開催方法】

zoomミーティングを用いたオンライン講座。

【参加費】 10,000円(税込)

詳細・お申込みは、
主催するコラボプラン社のウェブで

講師:  本間浩一(ほんまこういち)


参加者の声

(2020年4月は計5回開催)
4月前半    4月後半

  • 単なるオンラインでの機械の使い方だけでなく、アフターフォローや事前に用意するものなど、すぐにオンライン講座が始めることができるような内容でした。
  • ZOOMや様々なものを通じてどうビジネスに活かしていくか、ご経験上からのお話も大変参考になりました。
  • 特に講座を開講する立場からのアドバイスが具体的で、役に立つことが多くありました。
  • この講座は、すぐにオンライン講座を企画・運営しようとする人にとってはもちろん、情報満載だと思います。
  • 自分でZOOMのトライアルをしたいと考えていた矢先、本当にタイムリーにご案内をいただきました。
  • zoomはホストとしても使用した経験はありましたが、改めて活用方法や参加者への案内の仕方などを学ぶことができ、自分では気づくことができないことを知ることができ、大変ありがたい機会になりました。
  • 実践に基づいた内容でしたので、わかりやすく、かつ信頼性が高いと感じました。

第1部 オンライン講座の実践事例 について

  • 誰を相手にするのか? 何人を相手に行うのか? 単発なのか、複数回なのか? オンラインのみで終わるのか、オンラインと対面を組み合わせるのか?  必要な機材、使い方など多岐に渡って考えるべきことを提示し、実際に行った講座の事例を用いながらの説明なので、イメージしやすかったです。
  • 理解度に応じてご説明いただいたので、無駄なく効率的に学ぶことができました。すぐに使えそうなTipsがたくさんありました。
  • 開催前、開催後の参加者対応についても知ることができ、自分ではやっていなかったことを知ることができました。
  • これまでは取り急ぎ開催していたところもあったので、参加者からどう見えているのかまで気が回っていなかったため、教えていただいた準備物も揃えて、セミナー運営していこうと思いました。事例の紹介をいただいたことで、オンラインとリアルを融合した活用方法もイメージできました。
  • 運営上の基本的な注意点が参考になりました。
    ◎カメラの位置、マイク、ヘッドセット、卓上ライトなどのインフラ整備のこと
    ◎話すスピード、参加者にあらかじめ伝えておくべき条件など
  • 資料がわかりやすくまとめられていて、お話を聴く上で視覚的にも理解が進みました。

第2部 運営を支えるツール について

  • オンライン講座の告知の際にどのツールを使うのか?どのような特徴があるのか? 講座の開催日時をどうするのか?など、とにかく具体的です。
  • どのように集客するか、これまでのやり方で足りなかったところが改めて確認できました。
  • 複数のチャネルでの集客というのは、考えていなかったので、参考になりました。
  • 集客から参加者へのフォローまでに至るツールを多々紹介いただき、知らないツールもあったため参考になりました。まずは自分で試してみることが大切で、試行錯誤してベストな方法が見つかるのだと改めて感じました。
  • 今後とくに参考にしたいと思ったのは
    ◎講座のタイトルの言葉選びは重要
    ◎いつ、どこからアクセスしているのか、顧客はどこにいるのかの分析など、Googleアナリティクスの活用
    ◎Peatix、ストアカ、こくちーずなどの広報ツールとそれぞれの特徴に応じて使用
    ◎参加者への事後フォロー、リピーターにしていくしかけが重要
  • どのように自分の取り組みを広報しビジネスとして成立させていくのか、考える際のヒントを惜しみなく紹介して頂いたように思います。
  • 自分の仲間でも既にやっている人、やろうとしている人がいますので、基本を知っていれば私にもできるかも、という気持ちになりました。
  • 的を絞って役立ちそうなツールをご紹介いただきありがとうございました。すぐに取り入れたいツールもあり、とても参考になりました。

第3部 個別相談 について

  • 全体の講座で不明だった部分を解消できました。聞くことが無くなるまで質問に答えてくれる対応にも感謝です。
  • パーソナルなご相談の時間を設けていただき、ビジネスのやり方の案も頂きすごく参考になりました。「対面とZOOM」を同じ延長上に考えないという言葉が、そう認識していたつもりで出来ていなかったと気が付き、今後の仕事の姿勢にとてもよい影響を頂きました。
  • より具体的に突っ込んで質問できたので、個別相談はありがたかったです。個別相談は満足度がアップすると思います。
  • 話しやすい雰囲気をお作り下さり、訊きたいことを気軽に質問できました。事前にHPもご覧くださり、的確なアドバイスをいただけました。
  • zoom機能やオンライン講座の展開の仕方はもちろん、集客の仕方、vimeoの活用方法まで自身が気になっていたことをご相談でき大変有意義な時間になりました。また、どのようなターゲットに、どのようなコンテンツをどうやって届けるのかということも幾つか事例を伺うことができ、今後の活動イメージを持つことができました。
  • 個別のリクエスト、知りたいことに合わせてご準備もいただき、ありがとうございました。この個別相談があることで、講座の満足度がさらにアップしていると思います。
  • 対面で会って話を、からオンラインでまず気楽に話をする、という発想に切り替えることで、まだまだ自身の活動も可能性の幅が広がると感じられるものでした。
  • このように振り返ってみると、やはり案内先(潜在顧客)の母数の大きさは重要だなと思えましたし、それを蓄積するためには積み重ね(時間)が必要だと改めて思いました。
  • 私の場合は、自分が本当に必要だと思える仕事、楽しめる仕事にこつこつ取り組んでいくということだな、と再確認いたしました。
  • 私にとって貴重なキャリアカウンセリングの時間となりました。ありがとうございました。
  • ご指導いただいたことを実践できるよう、頑張ります。納得できるまでご相談に応じていただき感謝です。