海老名市の地域交流「第5回海老名・日曜トークサロン」
日時:平成31年(2019)3月17日(日)14時~17時
《講座の趣旨》
今回のテーマは自分のこれまでの人生を振り返り、これからの生き方を考える良い機会になる日曜トークサロンにしたいと思っております。
人生100年時代を迎え、若者も高齢者も自分らしい生き方・自分が求めている理想的な人生とはどんな人生か、自分が望む人生のゴールを目指してこれからの自分の生き方、ライフ(人生)チャートを見つけたいと思われている方のご参加を期待しています。
私たちは毎日を過ごす中で、無意識に沢山の選択をしています。その選択の基準になっているのが価値観です。これからの人生に向けて、多様な価値観の中から、優先順位を付けて自分らしい生き方を見つけられたら良いですね。
今回の日曜トークサロンでは、参加者の一人ひとりが、これまでの人生の様々な経験・自分を取り巻く環境など、人生を支えている土台を再評価し、心の底から、到達したい人生の目標が見つけられる機会になれば良いと思っております。
「海老名・共助社会づくり推進の会」会長: 杉﨑文男
《講座の流れ》
- 講演 自分史づくりとこれからの人生設計、全国の自分史活動の紹介
- ワークショップ ライフチャートを使った振り返りと未来のディスカッション
会場: 海老名市立総合福祉会館の「第1娯楽室」
海老名市めぐみ町6-3
参加費: 無料
講師: 本間浩一(ワークショップ「自分史カフェ」運営・企画)
お申込み方法:
「海老名・共助社会づくり推進の会」杉﨑文男会長へ
電話、またはFAX
携帯電話:090-4944-1327
FAX番号(046-206-8780)
1、氏 名:
2、性別(男・女)
3、年代
4、連絡先
5、お住まいの地域(国分寺台、東柏ケ谷など)
お申込み期間: 2019年3月15日まで
配布したちらし

タウンニュース海老名版 3月1日号(金)の紹介記事

<自分史講座:今までの開催実績のご紹介>
長野県小諸市「思い出の本から始める自分史講座」2019年1月26日(土)
